LumiotのIoTソリューションで
攻めのDXを加速

Lumiotは旭光電機が提供するIoTソリューション
さまざまなIoTデバイスをご用意しており、クラウド環境やデバイスの量産もお任せください

About Lumiot

中空に浮いている半透明の画面を操作する、工場スタッフの様子(イメージ)

国内工場製造のオリジナルデバイス

オリジナルデバイスはすべて自動ドア等の産業用電子機器を手がける旭光電機の国内工場で製造。IoTデバイスの量産もお任せください。

タブレットにダッシュボードとしてモニタリングの情報が集まっている

ダッシュボードサービスLumiot ViewerでPoCをすぐに始められる

本格的なクラウド型ダッシュボードを低価格で提供。表現力豊かなダッシュボード画面に加え、メール/LINE通知やCSV出力が可能。

スマートファクトリーの内観

IoTサービスのフルカスタム対応

お客様ビジネスのDXをフルサポート。サービスのグランドデザイン、デバイス、クラウドすべてお任せ。

こんな悩みありませんか?

IoTデバイスとクラウドを
別のところにお願いするのは不安

効果を確かめるために
早く安くIoTを始めてみたい

オリジナルデバイスを作りたいが
どこに相談すればよいかわからない

自社のサービスにIoTを取り入れたいが、
サービズ全体の開発・運用を支援してほしい

Lumiotオリジナルデバイス

wattXplorer(ワットエクスプローラ)

  • 簡単な設置で、すぐにデータ収集を開始
  • 電力使用量の可視化とCO2排出量の算定
  • 電力に加えて温度計測(2点)も可能※
  • 現場の改善ポイントを明確化し、効率化を推進

SmartFitPRO

設備の接点信号や、センサーなどアナログ信号を、携帯回線を通してクラウドに届ける小型でシンプルなデバイスです。モジュール構造なので必要な機能の選択で、目的に合った一台をリーズナブルにご利用頂けます

SmartFit IoT-S02

設備や機器の見える化を実現するIoTデバイスです。お客様のご要望に基づき、カスタム開発いたします。

SmartFitFLEX

インフラ周りや工場内へのIoT導入は、クラウドとの通信を担うIoTエッジデバイスの他に、設備からの接点信号を受ける端子台、リレー・センサなど付帯部品、電源、ハーネス、ボックス等が必要で、都度設計や部材調達、設置などの手間が発生します。

シグナルック

積層表示灯(信号灯)に置くだけで、簡単にIoTをはじめることができます。
メンテナンス不要のためお手軽に工場のIoT化や生産効率の見直しができる便利なデバイスです。

Pico3

ローカルの無線や有線信号を、携帯回線やWifi経由でクラウドにつなぐ小型で便利なIoTルーターです。

漏水みはり番

  • 「設備の漏水をいち早く検知したい」
  • 「漏水発生箇所を特定したいが、わからない」
  • 「漏水箇所修繕後の漏水をモニターしたい」
  • 「漏水を人による見回りで監視しているが、やめたい」

これらは全て、「漏水みはり番」で解決!

Wi-Fi・SIM

Standard Plan

額料金

5,000

+700円 ✕ デバイス数

期費用

50,000

円〜 / 画面

個別見積

本機能

  • 複数ユーザーでダッシュボードを共有
  • 複数ダッシュボード切り替え
  • 管理者によるダッシュボード修正
  • 最短で1分ごとの画面更新
  • CSV出力(毎日定時/オンデマンド)
  • メール発報
  • データ保存期間:1年

Wi-Fi・SIM

Premium Plan

額料金

10,000

+700円 ✕ デバイス数

初期費用

120,000

円〜 / 画面

個別見積 / AWS環境構築費用を含む

基本機能

Standardプランの基本機能に加えて

  • 専用のAWS環境をご用意(月額にはAWS利用料を含む)
  • AWS上のデータ保存期間:無期限(Lumiot Viewerは1年)
  • 外部システムとのAPI連携
  • AWS上でのカスタムWebアプリ開発
  • 設備等の遠隔操作に対応

SIM

SORACOM Lagoon Plan

月額料金(Proプラン)

4,980

円 (2025年5月現在)

料金はお客様自身でSORACOM社に
直接お支払いください

ダッシュボード作成

50,000

円〜 / 画面

個別見積

注意事項

  • SORACOM LagoonはSORACOM社から提供されているサービスです。詳細はSORACOM社のWebサイトでご確認ください
  • SORACOM Air SIMの利用が必須です(料金別途/Wi-Fi非対応)

wattXplorer Cloud

簡単取付の電力使用量測定デバイスwattXplorer専用のクラウドサービス

電力使用量・CO2排出量可視化機能

任意の期間・デバイス合算で電力使用量とCO2排出量を可視化し、CSV形式のレポートを作成

電力デマンド監視機能

任意のデバイスの合計電力使用量から30分デマンドを可視化し、設定に応じて段階的にメールアラートでお知らせ

wattXplorer デバイスの画像
wattXplorer デバイス

wattXplorer Cloud画面参考

wattXplorer CloudUse Caseを利用したwattXplor Cloud のダッシュボードイメージ。デバイスの予想デマンドや、現在までの消費電力などがグラフで表示される。

旭光電機株式会社がLumiotに託す思い

Lumiot(ルミオット)は、旭光の「光」を表す「Luminous(光り輝く)」と「IoT」を掛け合わせた造語。

目に見えないつながりを、光のように「感じられる」ものにするという想いが込められています。

旭光電機株式会社Webサイトへ

スタッフがあつまり、作業服をきてダッシュボードを見ながら議論
社屋越しに、太陽が映り、光を指している